技術ジャンル検索
選択ジャンル:処分 検索結果件数:147件
技術名称 NETIS登録番号 | 震災対応上の特徴 | ジャンル |
---|---|---|
隔離コンテナ STバッグ
KT-100052 |
コンテナバッグは遮水性を有しバッグ内の汚染土壌が雨水により外部へ浸透・拡散することがなく、周辺環境への汚染拡散防止に有効な技術である。また汚染土壌をコンテナバッグ内に入れて取り扱う事により、埋め立て後においてもバッグ内容物のトレーサビリティが可能になる等メリットある技術である。 | がれき・土砂処理(収集,分別,再生,処分) 応急復旧 |
袋詰脱水処理工法
KT-020065 |
大型重機を必要としませんので、圧送用のポンプが運べる程度の狭隘な場所でも施工が可能です。脱水開始数分後に袋内に形成された泥膜の効果で濁りの無い排出水となります。さらに、土粒子に付着した有害物質などを袋に封じ込めることが出来ます。そのため、津波の影響で堆積している泥土の処理に適していると考えています。 | がれき・土砂処理(収集,分別,再生,処分) 応急復旧 |
環境負荷低減型プレキャストコンクリート製品(G-CONシリーズ)
KK-090013 |
①がれきを分別収集したものの内、ガラス類を再利用することが可能です。 ②停止中の原子力発電所を再稼働することが困難であるため、石炭火力発電所の稼働率を上げた場合に廃棄物としてフライアッシュが発生します。そのフライアッシュを再利用することが可能です。 | がれき・土砂処理(再生,処分) 補修・修復(コンクリート構造物,路面,河川護岸) |
ブランチブロック工法
CG-050005 |
被災した護岸や擁壁の再構築等において、以下の通り役立ちます。 施工が容易で、構築が速いため被災現場の早期の復旧が可能。 災害時に発生したコンクリートがれきの再利用が可能。裏込めで使用可。 労務中心の作業となるため地元での雇用促進においても寄与。 緊急避難用の高台構築や防波堤等への摘要も可能性あり。 | がれき・土砂処理(再生,処分) 補修・修復(河川護岸,その他) 応急復旧 |
SC工法
KK-060024 |
打ち上げられたヘドロをスペント・カーバイドにより改良し良質土とする事が出来る。また、改良することにより防臭・防塵効果が期待でき、土中の重金属を不溶化し、細菌の消毒が可能である。従来の消石灰と比較して経済的である。 | がれき・土砂処理(再生,処分) 液状化対策 補修・修復(その他) その他 |
油圧蓄圧式油圧ショベル
KT-180062 |
被災時の燃料は供給などの関係から貴重になることが多々あり、燃料消費量を削減できることが期待できる本技術は活用効果が高い。 | がれき・土砂処理(収集,分別,処分) ライフライン復旧 応急復旧 その他 |
OVI・Roadock 光学式交通調査分析システム
KK-040084 |
■災害廃棄物処理の出来高管理の省力化を実現 ■災害廃棄物、土砂等の仮置場、処理施設での搬入・搬出管理を自動化 ■災害廃棄物収集運搬車両の、搬入経路等の運搬計画のための交通調査に適合 ■日本海沿岸東北自動車道建設工事での、工事車両の集中発生軽減を図る運行計画のための交通調査を実施(平成20年度実績) | がれき・土砂処理(収集,処分) 無人化施工 計測・測量 計画・設計 情報通信、情報共有 |
セルフォース
KK-980052 |
セルフォースを用いた補強土壁は柔構造のため、比較的軟弱な支持地盤における変形や沈下等にもある程度の追従性があり、優れた耐震性も有しています。盛土材には粘性土からトンネルずり等の岩質材料まで比較的広い範囲の材料が使用できます。また、特殊な建設機械や施工技術は必要とせず施工性に優れます。 | がれき・土砂処理(再生,処分) ライフライン復旧 補修・修復(河川護岸,その他) 応急復旧 |
袋状ひし形金網製根固め工「根固めマット」
KK-010058 |
河川の復旧工事において、特に緊急性を有する工事に適用する事で、工期短縮、早期復旧に有効な工法である。特に、震災により発生したコンクリート塊等を、破砕や粒度調整を行う事で、本技術の中詰材として再利用する事が可能となる。復興資材として被災地で活用する事により、災害廃棄物の効率的な処理方法となり得る。 | がれき・土砂処理(再生,処分) 補修・修復(橋梁,河川護岸) 水中作業 応急復旧 |
「ハイアミドコート」を使用した落石防止網(落石防護網)
TH-100010 |
ハイアミドコートは落石防止網として開発したが、それ以外にも護岸の応急復旧用のカゴマット(築堤マット)に転用することにより、耐食性や耐摩耗性(砂など)に優れた製品となる。さらに、石材の代わりにがれき(特にコンクリート)を詰めることにより処分も可能。 また、沿岸部の高耐久金網フェンス材としても最適。 | がれき・土砂処理(再生,処分) 補修・修復(河川護岸,海岸,その他) 応急復旧 |